現場風景ブログ
ブログ
2019.12.7
愛知県一宮市の国照山法光寺様の六角堂新築工事が着工しました。 今日は地盤改良工事をしています。 地盤改良とは建物を支える建物下の地盤の強度をあげる為にコンクリートの杭(電柱みたいな物)を打ったり、セメントと土を混ぜて地盤を固める等色々な工法がありますこが、今回は、後者の表層改良...
ブログ
2019.11.30
岐阜市の大泉寺様の本堂改修工事ですが、瓦葺き替も終わりました。 屋根の反りも綺麗に出ており満足してます。(^_^) 瓦工事が完了したので、次は左官工事と板金工事の樋の取り付けに入って行きます。
ブログ
2019.10.24
本堂屋根の破風の所に魔除け・火除けの為に取り付ける、懸魚と呼ばれる部分の取り替えをしています。 今では、魔除けと言うよりも、意匠的や飾り付けの意味合いの方が強いです。 当社では、自社にて彫刻も行っております。
ブログ
2019.8.23
通称:大信さんに経営者懇話会にお招き頂きました。 色々な業種の経営者の方々との情報交換等出来ました。 大信さん並びに地元活性化の為にこれからも、頑張っていきたいと思いますので、宜しくお願い申し上げます。 ありがとうございました。(^_^)
ブログ
2019.7.29
梅雨も明けて良い天気です(^^) 今日は京都府京都市左京区の京都御所の鬼門を御守りしている赤山禅院様の申小屋改修工事です。 今回の申小屋を改修工事をされた後は、今現在拝殿の上で鎮座されている申をこの小屋の中へ遷すそうです。
ブログ
2019.7.26
梅雨も明けて屋外仕事が予定通り出来るようになりましたが、炎天下と湿気との作業になるため大変ですね。(^o^;) 今日は岐阜県海津市の高田八幡神社様の本殿改修工事です。 長年の経年劣化による木材の腐れ等があるため、その腐食した部分の取り替え作業になります。 まずは、木材を取り替え...