施工案内
地域に密着した責任一貫施工を心がけています。
新築・建て替え
伝統を知り、材料を知り、技術を駆使する。100年、200年使い続けられる建物を目指します。一代で一度あるかないかの新築・建て替え工事だからこそ、皆様の記憶に残る工事を行います。
修復・営繕
建物を永くお使いいただくためにも、メンテナンスを行う必要がございます。伊正建設では、数々の修復・営繕を行っております。
屋根改修
伊正建設では、屋根の改修工事も承ります。屋根が壊れたまま放置してしまうと、雨漏りの原因となります。放置せずに、伊正建設までご連絡ください。
西国三十三番霊場谷汲山華厳寺手水舎
屋根改修工事
工場で仮組みの所です 神社仏閣の建物はなるべく工場で仮組みをして現場での作業を減らしています メリットは多数あります
西国三十三番霊場谷汲山華厳寺手水舎
屋根改修工事
社寺建築では小屋組み(屋根)が複雑な為、屋根材を葺くまで時間がかかります その間雨などで濡れないように素屋根(仮のやね)をかけます。西国三十三番霊場谷汲山華厳寺手水舎
屋根改修工事
これで大工工事は完成で。今回の屋根は銅板葺き仕上です この後に社寺専門の板金屋さんに銅板を葺いてもらいます。
防鳥工事
伊正建設では、防鳥工事も承ります。通常の防鳥工事は金網で行いますが、弊社ではテグスを使用して防鳥工事を行いますので、景観を保ったまま、ハト対策ができます。テグスを使用しますので、鉄板よりも安価な価格で施工可能です。
耐震・免振
1995年1月17日の阪神・淡路大震災、2004年10月23日の新潟県中越地震、2011年3月11日の東日本大震災。
この地震大国日本、また大きな地震が日本を襲うことを、各地の地震予報士が予測しています。
貴重な歴史文化を後世に継承するため、耐震・免震といった事前の地震対策を施し、今とこれから先の安心をご提供いたします。
宮大工が作る一般住宅・古民家再生・薪ストーブのある暮らし
宮大工だからこそできる、材料からの家造り
社寺建築でつちかった技術を活かして、木のぬくもりを感じることができる一般木造住宅を提案できます。
木造住宅と一言で言っても、材料として木を使っただけの家もあれば、それぞれの木の良さが生かされた家までいろいろあります。
木は人と同じで一本一本異なっており、同じ木はありません。
木のクセを見極めて、適材適所で使用することで、強固な建物を立てることができます。
しかし、使い方を大きく誤ってしまうと、数年で建物のねじれ、歪みなどが起きやすく、低品質の建物になってしまいます。
伊正建設には、社寺建築で培った木材を見極める技術があります。
使用するそれぞれの木材の良さを活かした家を建てることができます。
宮大工といえば、法隆寺などに代表される「木組み」を想像される方も多いでしょう。
木組みを利用して家を作ることで、強く美しい家造りができると考えられます。
また、キッチン設備やトイレ設備など、弊社で対応しきれない内容に関しては、信頼できる職人集団や設計士、工務店、材木店と連携し、ご要望に幅広くお応えできます。
土間のあるお家と温もりのある薪ストーブをご提案しております!
『土間のある、どこか懐かしい家』
例えば
・急な雨降りなど気軽に家の中へ入れた
・濡れてしまった傘や雨合羽などをそのまま干せたり
・風の強い日や外に洗濯物を干せない時サンルームとして
・人の目を気にせず家族や友人と焼肉、バーベキューなど
・畑で採れた野菜を保管したり ・冬など外ではしにくい、靴を洗ったり。
・土間の出入り口があれば家の人はそちらで出入りしていただき玄関はお客様を迎える空間として
土間は昔ながらのたたき(三和土)やコンクリート(掃け引、こて仕上げ)などタイル、杭木など様々。 『薪ストーブを置いてみるのはどうでしょう?』 「ゆらりゆらり」と揺れる暖かな明かりを見ながら家族団らんなどいかがですか? 薪ストーブは自然な空気循環器にもなります。
施工の流れ