現場風景ブログ
ブログ
2022.7.27
愛知県圓光寺本堂新築工事 今日は上棟式を執り行いました。 始めは住職様が本堂の中に入られお経をあげられ、焼香等をしました! その後、工匠の儀が始まり曳綱の儀で棟木と呼ばれる横材を参列者全員で『エイ!エイ!エーイ!』の掛声共に綱で引張り上げて、その後槌打ちの儀を『千歳棟!』等の掛...
ブログ
2022.7.27
岐阜県海津市 千代保稲荷神社 古堂新築工事 先日、千代保稲荷神社様の古堂新築工事にあたり、設計を進めて来ましたが、図面だけでは読み取れない所があるため、実物大の模型を作成をして、境内の位置関係とか屋根の高さ・全体の大きさ等の確認をして頂きました。 やはり、実際に設置をしてみると...
Jul27
ブログ
2022.7.27
岐阜県海津市 千代保稲荷神社 古堂新築工事 先日、千代保稲荷神社様の古堂新築工事にあたり、設計を進めて来ましたが、図面だけでは読み取れない所があるため、実物大の模型を作成をして、境内の位置関係とか屋根の高さ・全体の大きさ等の確認をして頂きました。 やはり、実際に設置をしてみると...
Jul26
ブログ
2022.7.26
愛知県圓光寺本堂新築工事 今日は上棟式を執り行いました。 始めは住職様が本堂の中に入られお経をあげられ、焼香等をしました! その後、工匠の儀が始まり曳綱の儀で棟木と呼ばれる横材を参列者全員で『エイ!エイ!エーイ!』の掛声共に綱で引張り上げて、その後槌打ちの儀を『千歳棟!』等の掛...
Jul26
ブログ
2022.7.26
岐阜県海津市 千代保稲荷神社 古堂新築工事 先日、千代保稲荷神社様の古堂新築工事にあたり、設計を進めて来ましたが、図面だけでは読み取れない所があるため、実物大の模型を作成をして、境内の位置関係とか屋根の高さ・全体の大きさ等の確認をして頂きました。 やはり、実際に設置をしてみると...
ブログ
2022.7.26
千代保稲荷神社様蔵改修工事 今日は仮設足場を撤去して完成しました。 瓦の吹き替えにともなって、土葺から土を使わない空葺きにして、屋根を軽くして耐震性をあげました。 当初は解体する案もありましたが、これでまた末永く蔵を使用してもらえるので嬉しいです。 ありがとうございました😊 ...
Jun11
ブログ
2022.6.11
愛知県稲沢市圓光寺本堂新築工事 本堂新築工事が完成しました! 御住職様が建築に熱心な方で色々とご教授を頂き、より良いものが出来たと自負しております。 今回は立地条件がとても厳しく、道路高さ制限等限られた範囲の中でギリギリまで屋根の長さ・屋根の高さ等を調整して、格好の良い物を作り...
May12
ブログ
2022.5.12
岐阜県笠松競馬場厩務員さんからのプレゼント🎁 先日、伊正建設とお付き合いをさせて頂いている笠松競馬場の厩務員さんから蹄鉄のお守りを頂きました😆‼️ 若い頃から車のエンブレムの所に馬の蹄鉄を付けて走っているのを見かけてましたが、カッコイイな〜と思っていました。 中々手に入らない...
May6
ブログ
2022.5.6
岐阜県海津市 千代保稲荷神社 古堂新築工事 先日、千代保稲荷神社様の古堂新築工事にあたり、設計を進めて来ましたが、図面だけでは読み取れない所があるため、実物大の模型を作成をして、境内の位置関係とか屋根の高さ・全体の大きさ等の確認をして頂きました。 やはり、実際に設置をして...
May6
ブログ
2022.5.6
愛知県圓光寺本堂新築工事 今日は上棟式を執り行いました。 始めは住職様が本堂の中に入られお経をあげられ、焼香等をしました! その後、工匠の儀が始まり曳綱の儀で棟木と呼ばれる横材を参列者全員で『エイ!エイ!エーイ!』の掛声共に綱で引張り上げて、その後槌打ちの儀を『千歳棟!』等...